格安SIMでそのまま使えるドコモ・au端末
格安SIMと格安スマホはセットで使うものだと思っている人も多いと思いますが、そんなことはありません。格安SIMに乗り換える前に使っているキャリアの端末がそのまま格安SIMで使える場合もあります。格安SIMで使えるのはドコモとauの端末になります。ソフトバンクは基本的には対応していません。
特にドコモ利用者はドコモ回線を使用しているMVNOが多いので、格安SIMと端末の組み合わせの幅が広がると思います。(ソフトバンクは格安SIMがありませんが、一応Y!mobileを格安SIMという扱いにしています。)それぞれの格安SIMは回線を貸している大元のMNOのものとしてみなされます。
例えばドコモ回線ならドコモ、au回線ならauという感じです。つまり乗り換え前後の回線が同じならそのまま使えるということになります。ガラケーやソフトバンクの端末を使っている場合は新しく格安スマホを購入する必要があります。キャリアで使っている端末をそのまま格安SIMで使うメリットは、端末代金の節約だけではありません。キャリアで取り扱っている端末は格安スマホでは取り扱っていないものも多いので、キャリアで人気の「Xperia」や「GALAXY」といった人気ブランドの機種も選びたい放題です。
設定の仕方は格安スマホとほぼ同じ
キャリアモデルの端末を格安SIMで使う場合、あらかじめSIMロックの解除やネット接続のためのAPN設定が必要です。キャリアスマホの端末でMVNO用の設定がされている機種はありませんが、やり方は格安スマホとほぼ同じで難しい事は一切ありません。
キャリアの端末を格安SIMでそのまま使った場合、デザリングが出来なくなるなどの一部の制約はありますが、コストパフォーマンスはかなり高いので、格安SIM乗り換えの際の選択肢として覚えておいてください。それでは格安SIMで使えるドコモとauの端末を紹介していきます!
キャリア端末を格安SIMと使うことでキャリアモデルに内蔵されているキャリアのサービスの一部も使うことが可能です。ソフトバンクの端末も一部のみSIMロック解除に対応しています。SIMロック解除すればもちろん格安SIMの使用も可能ですが、事前にSIMロック解除に対応しているかどうかを調べる必要があります。この辺は公式ホームページで調べられます。
例えば「おサイフケータイ」。サービスによっては使うことができませんが、モバイルSuicaのようなサービスはMVNOの回線でもOKです。dTVやdアニメのようにキャリアフリーのサービスはIDさえ作れば普通に使えます。
特に格安スマホの端末は「おサイフケータイ」に対応したものが少ないので、これもキャリア端末を格安SIMと使うメリットかもしれませんね。紹介した端末はドコモとauの代表的なものです。当然それ以外も使えます。ホーホー。
格安SIMと使えるドコモ端末
中古市場でも人気のドコモ端末を紹介していきます。種類が多く、ユーザーにとっては選択肢が多いというメリットがあります。さらに、Androidに加えてiPhoneでも問題なく動作するというのも特徴です。
ドコモの端末はほとんどすべての端末がSIMロック解除に対応しています。2014年4月以前に発売された端末については即日解除に対応していますが、2014年5月のSIMフリー以降に発売された端末は購入後6ヶ月経過しないとSIMロック解除ができません。又、すでにドコモの契約を解除してしまった端末でも解約から3ヶ月以内ならSIMロック解除に対応しています。
【中古市場でも人気のドコモ端末】
■SONY「Xperia Z3 Compact」
■SONY「Xperia Z3」
■サムスン「GALAXY Note Edge」
格安SIMと使えるau端末
au回線を使ったMVNOは「mineo(マイネオ)」と「UQモバイル」の2社のみで選択肢は少ないですが、端末の種類に関してはドコモに引けを取りませんし、ドコモにはない端末を選ぶこともできます。
auの端末は2015年5月以降に発売された端末とそれ以前に発売された端末の一部がSIMロック解除に対応しています。ただし、SIMロックの解除は購入後180日経過したものに限ります。auの場合、すでに契約を解除した端末のSIMロック解除は出来ません。
【中古市場でも人気のau端末】
■SONY「Xperia Z Ultra」
■SONY「Xperia Z3」
■SHAPE「AQUOS SERIE」
■SHAPE「AQUOS SERIE mini」