nuroモバイル(ニューロモバイル) ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
「nuroモバイル(ニューロモバイル)」は、当サイトで以前紹介した「So-net」が2016年10月にリニューアルした格安SIMです。nuroモバイルとして生まれ変わったことにより、So-net時代の複雑だったプランが整備され、設備面でも強化がされたといいます。いったいどんな格安SIMになったのでしょうか。
「nuroモバイル」は、株式会社NTTドコモが提供する移動通信網に接続し、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供するデータ通信、SMS 通信、および音声通話が利用できる高速モバイル通信サービスです。
■nuroモバイルの特徴
nuroモバイルの最大の特徴は、シンプルな料金プランです。その料金は以下の通り。
・nuroモバイルの料金プラン
2GB3GB4GB5GB
データ700円900円1,100円1,300円
音声通話1,400円1,600円1,800円2,000円
6GB7GB8GB9GB10GB
データ1,500円1,700円1,900円2,100円2,300円
音声通話2,200円2,400円2,600円2,800円3,000円
2GB/700円から始まり、1GB増えるごとに+200円。非常にわかりやすいですね。So-net時代からの大幅な改善でしょう。そもそもSo-net時代には2種類のSIMカードがありました。「PLAY SIM」と「LTE SIM+」です。
・2種類のSIMカードがあった「PLAY SIM」
PLAY SIMの方は2GB /780円から利用できるというプランでした。ただしこちらで利用できるのはデータ通信のみで、音声通話SIMはなし。さらにまた別にアマゾン限定で販売されている「PLAY SIM for Amazon」というものまであり、非常にややこしくなっていたのです。
しかも、単に購入先が2つあるだけならそれほど問題ではないのですが、Amazon限定の方は140MB/日や200MB/日など、本家PLAY SIMのプランとは全く別のものになっており、そういった点も利用者を混乱させていました。
・端末とセットで購入できた「LTE SIM+」
またLTE SIM+の方はというと、こちらは音声通話SIM+端末購入がセットになったプランが中心です。このプラン単体としてみれば、非常にコスパのいい良心的なプランでした。しかし、やはりPLAY SIMの存在が非常にややこしく、So-net全体で考えれば、やはりあまりお勧めできない格安SIMだったのです。
ですが今回nuroモバイルになり、安くてかつシンプルなプランになって生まれ変わりました。誰が見てもわかりやすいプランで、さらにプランの変更も自由。初心者にもわかりやすい格安SIMとなったのです。まだ通信量を管理するアプリや通話料半額アプリなどは実装されていませんが、そのあたりが今後の改善に期待といったところでしょうか。
・nuroモバイルの速度について
速度も現状ではそれなりの速さが出ているみたいですね。お昼の時間帯はやはり苦しんでいますが、他の時間帯ならそれなりに利用することができるでしょう。ただ少しクセがあって、So-net時代から昼間よりも夜の方が遅いという特徴があったのですが、それはnuroモバイルでも同じみたいです。ふだん昼よりも夜にスマホを使うことが多い、家にWi-Fiがないという方は、この辺りを頭に入れておいた方が良いでしょう。
・nuroモバイルの通信制限
ただ速度以上にもっと気になるのが、速度制限です。利用者の声などを見ていると、3日間で数百MBの通信をしただけで制限に引っかかったというものを目にします。公式HPでは通信制限についての基準は記載されていませんが、かなり厳しめに設定されているみたいです。制限がかかった後の速度は200kbps、ツイッターやラインなどは大丈夫ですが、ネットブラウジングはかなり厳しい速度になってしまいます。
■0 SIMについて
さて、So-netといえばもう1つ目玉SIMがありました。月額0円で利用できる「0 SIM」です。もともとは2015年12月に発売されたとある雑誌の付録として登場したのですが、好評だったため3月からは正式なサービスとして開始しました。
月500MBまでは0円で使え、それ以降は100MB増えるごとに+100円ずつ料金が増加していくというシステムです。とはいえ、使えば使うほど料金が増えていくというわけではなく、1,600円で上限に達します。この1,600円というのは2GB相当の料金に当たるのですが、通信量自体はここで上限ではなく、1,600円に据え置きのままで5GBまで使うことができるのです。非常に画期的なSIMカードでしたね。
しかし開始当初こそそれなりに使えていたものの、徐々に速度の低下がみられはじめ、いつしかまったく使い物にならないという状態に。典型的な安かろう悪かろうのSIMカードになってしまいました。7月からは申し込みを「0が付く日のみ(毎月10日・20日・30日)」に限定するなど、徐々に整備が行われ、もう近いうちにサービスが停止するのではないかとも言われていたほどです。
しかしそんな周囲の心配をよそに、nuroモバイルになっても0 SIMのサービスは継続されていました。当初は従来と同じく0がつく日のみ申込受付だったのですが、12月からはひと月当たり限定7,777枚になったものの、常に申し込みを受付してくれています。とはいえ、気になるのはその速度です。So-net時代から何も変わっていなければ、また安かろう悪かろうのSIMカードになってしまうだけなのですが...。
結論から言うと、速度はあまり改善されていないみたいです。nuroモバイルに生まれ変わった直後はそこそこの速度が出ていたみたいですが、3か月ほどたった今では、見るも無残な速度しか出ていません。どうやら0SIMは引き続きサブのSIMカードとして使うのが吉みたいですね。