格安SIMにしてから不満がないことへの驚き
【格安SIMレビュー】埼玉県 20代/女性 amiy
MVNO |
OCNモバイルONE |
---|---|
格安SIM |
音声通話SIM |
プラン |
6GB/月コース |
端末 |
iPhone SE |
満足度 |
|
格安SIMの存在は知っていました
格安SIMへ変更する前は、ドコモを使っていました。ドコモは、家族割の影響もあって、まず親が契約者となり使い始めました。そしてそのまま、自分が契約者となり料金を払い始めるようになっても、キャリア変更の手間からドコモを使い続け十年ほどは経っていました。使用していた携帯は、D903iなどのガラケーは6年ほど、iPhoneが普及しスマホになってから4年ほどドコモを使用していましたが、前者の料金は毎月5000円ほど。
しかし、スマホになってからは8〜9000円が毎月の支払いとなりました。しかも、ガラケーの時はプランにパケ放題が含まれていたのに、スマホはそれがなくなったにも関わらずの値上げでした。携帯は必需品だったので、手放すことが出来ず、しかしその料金が負担になりどうにかならないかと思っていました。ドコモでiPhoneを使っている間にも、格安SIMの存在は知っていましたが、契約する店舗などもわからず、値段のからくりもわからなかったため、料金が負担になりながらもドコモを使い続けていました。
夫も格安SIMを何日か使ってみたけど不便さはなかった
ですが、結婚をすることとなり、配偶者が格安SIMであったため、話を詳しく聞くこととしました。まず、契約はネットで簡単にできること。むしろ、キャリアのように店舗にいかないで済むため、時間の無駄がなくなると言われました。また、格安SIMの大元は、大手の通信会社なので、通信速度にほぼ変わりがないということでした。それでも、通信速度だけは不安だったので、実際に配偶者のスマホを借りて、何日か過ごしてみました。
キャリアと比べると、通信速度が少しだけ遅いように感じましたが、それでも人が多い場所でも不便はなかったことに感動しました。電話も声が鮮明だったことをよく覚えています。また、キャリア携帯は店舗があることが最大の魅力だとは思いますが、いつ行っても店舗は混んでいて、満足のいくサポートが受けられないのが不満でした。それに、10年以上使っても、特典やサービスがあるわけがなく、ただただ料金が上がることには不満よりも怒りが湧きました。
格安SIMでOCNモバイルONEを選んだ理由
格安SIMは、サービスこそないものの、店舗がなくても電話やメールでのサポートが手厚く、そういったことに苦手を感じない私には、電話でもいいので、すぐにサポートが受けられるのもきっかけのひとつとなりました。そして、普段は家のWi-Fi環境でスマホを使用することが多かったので、容量を選べることと、その料金の安さも相まって、格安SIMへの変更を変える決め手となりました。何社かのうち、検討して格安SIMは「OCNモバイルONE」を選びました。
現在まで数年ほどOCNモバイルONEです。OCNモバイルONEを選んだ理由として「050 plus」という電話アプリで、050の番号が取得できること。これは050番号を使って通話すると通話料が安くなるというアプリなんですが、この050番号を仕事に使えば、通話料を節約できると思ったからです。OCNモバイルONEでのプランは音声対応の6GBで、月額2150円です。今はiPhone SEで使用しています。Androidで格安SIMを利用していた時もありましたが、どちらも特に差は感じません。
初めての支払いの時には格安SIMの安さに驚きました!
格安SIMに変更してから初めての料金の支払いの時には、すごく驚きました。キャリアの時よりも5000円程安くなっていたからです。5000円も月安くなれば年間6万円の節約となります。固定費を減らせることはとてもありがたいことでした。その後、親の付き添いなどでキャリアへ携帯の料金プランを提案してもらうこともあったのですが、保留にし、格安SIMを勧めるほどです。主婦の友達にも、格安SIMを勧めています。
そして、格安SIMに変更してからは、キャリアのメールが使えないため、Gmailのアカウントを取得しはじめました。Gmailのアカウントだと、パソコンでも携帯でもメールのチェックができるようになり、返って便利になりました。これは思わぬ副産物でした。今は、SNSアプリも普及しているため、キャリアのアドレスがなくても困ることはないかもしれませんね。
格安SIMに乗り換えてキャリア以上の満足感を感じています
格安SIMであることには、今現在非常に満足しており、これからキャリアに戻ることはないと思っています。しかし、格安SIMにして、キャリアで契約してきた以上の満足度があるのは正直思ってもなかったことです。CMなどでは、キャリアが大手を振って宣伝を行なっていますが、もしかしたら格安SIMの使用者が上回る日もそう遠くないでしょう。むしろ、格安SIMを扱う会社が増えて、価格競争が始まれば、キャリアも携帯料金を見直さないといけない時期がくるかもしれないですね。