そもそもSIMって何? | 格安SIMおすすめMVNO比較


格安SIMは回線選びから!

ドコモ回線でおすすめの格安SIM

au回線でおすすめの格安SIM

そもそもSIMって何?

SIM

 

そもそもSIMって何なのでしょうか?

 

普通に携帯電話を使っているとSIMを目にする機会はあまりないと思いますが、格安SIMについて理解する前提として必要なのが、SIMカードに関する知識です。このページではSIMについての基礎知識について説明していきます。

 

 

ホーシム

 

SIMとはほとんどの場合、「SIMカード」のことを指します。

 

SIMカードは携帯電話の本体に差し込まれているICチップのことですね。

 

 

SIMはSubscriber Identity Moduleの略称です

 

そもそもSIMとは、「Subscriber Identity Module」の頭文字で、携帯電話などに挿入して使う小型のICカードのことです。SIMカードはその名の通り、回線契約のSubscriber(契約者)をIdentity(識別)するために必要となります。これは、クレジットカードにも使用されている物で携帯電話やスマホの通話料金やデータ料金の請求に使われています。このSIMカードはスマホはもちろん、携帯電話(ガラケー)にも装着されています。

 

SIMカードには、端末で利用する電話番号などの回線情報が記録されており、これなくして携帯電話は通常の通信を行うことはできません。なので、中古携帯などのSIMカードが入っていない端末では通話やデータ通信はできません。(Wi-Fiを使用すればデータ通信は利用できます)SIMカードは、クルマにおけるETCカードのようなものだと考えてもらってもいいかもしれません。

 

高速道路を利用する際の現金支払いを不要としてくれるETCカードは、他人所有のクルマに挿して使うこともできます。ETCカードの契約はクルマではなくカードと紐付けられているからです。SIMカードもそれと同様で、SIMカードを取り出して他の端末に挿せば、その端末を自分の回線契約に紐づく端末として使用できるようになります。

 

SIMカードを違うスマホで使う場合は同じ回線同士が基本

 

SIMサイズや通信規格が合えば、現在使っているスマホからSIMカードを抜いて違うスマホに差し込めば今までと同じ電話番号で通話することができます。同じSIMカードを使っていろいろなスマホやタブレットを使用する事ができたり、1つのスマホに複数のSIMカードを差し替えて利用する事もできます。

 

ただし、今使っているSIMカードを他の端末で使う場合には、「同じ回線同士」というのが基本です。例えばドコモのSIMカードを他のスマホで使うならドコモのスマホ、auのSIMカードならauのスマホという感じです。ドコモのSIMカードをauとかソフトバンクのスマホに挿し込んでも正常に動作しません。これはSIMロックというものがかかっているからです。

 

SIMロックの解除方法(ドコモ、au、ソフトバンク)

 

 

ホーシム

 

同じ回線同士というのはキャリアでも格安SIMでも同じです。

 

今使っているドコモのスマホを格安SIMで使うならドコモ回線の格安SIMを、今使っているauのスマホを格安SIMで使うならau回線の格安SIMを選ぶ必要があります。

 

もちろん、SIMロック解除をしてSIMフリーの状態にすればどの回線でも使うことができます。

 

 

ドコモ回線でおすすめの格安SIM

 

au回線でおすすめの格安SIM

 

 

キャリアなのSIMを格安SIMに変えるだけで料金は半分以下になります

 

今使っているキャリアスマホに格安SIMを挿し込めば、今までのスマホの料金よりも割安な料金で使うことができます。大体キャリアの半分以下の料金になります。格安SIMの魅力はなんと言っても料金が安くなることですが、つながり易さもキャリアと変わりませんし、電話番号も引き継げます。

 

格安SIMに変えたときのデメリット

 

ただ、今使っているSIMを格安SIMに交換する事はメリットばかりではありません。格安SIM乗り換えで考えられえる大まかなデメリットは以下の3点です。

 

  • キャリアのサービスが使えなくなる
  • 時間帯によって通信速度が遅くなる
  • 通話的額でないので通話を長くすると割高になる

 

SIMフリーのメリットとデメリット」という記事にも書いていますが、まず格安SIMのデメリットとしてキャリアのサービスが使えなくなります。例えばキャリア決済とかキャリアメールです。あとは時間帯によって通信速度が遅くなる、キャリアのように通話定額のプランがないので通話料金が割高になるなどです。

 

ただ、この点が気にならなければ料金は月額で2000〜3000円くらいに収まります。キャリアの半額以下です。3大キャリアであるドコモ、au、ソフトバンクと格安SIMそれぞれのメリットやデメリットをしっかりと理解しておくことも大切です。

 

これ以上はない!格安SIMデメリットまとめ


格安SIMのサイズは3種類

SIMサイズ

 

格安SIMに変更する場合、スマホ本体それぞれに合った大きさのSIMカードがあるので、注意が必要です。最近のスマホに使われているSIMカードの種類は、大きい方から「標準SIM(25mm×15mm)」、「microSIM(15mm×12mm)」、「nanoSIM(12.3mm×8.8mm)」の3種類です。

 

最も大型の「標準SIM」は、最も古くから使われているSIMカードで初期のスマホや海外製の格安スマホなどで使用されています。現在最も使用されているのが小型の「microSIM(15mm×12mm)」で、最新のandroidスマホや「iPhone 6/6 Plus」などに使われているのが超小型の「nanoSIM(12.3mm×8.8mm)」です。

 

格安SIM交換時には、必ず自分のスマホに合うSIMのサイズを把握しておきましょう!


SIMサイズはnanoにしておけばどんなサイズにも対応できるのだが・・・

 

SIMカードのサイズに迷った場合「nano SIM(12.3mm×8.8mm)」を買えば間違いありません。それは、「SIM変換アダプタ」というものがあるからです。これを使うと、簡単に「nano SIM」を「micro SIM(15mm×12mm)」や「標準SIM(25mm×15mm)」に対応させることが可能だからです。

 

現在キャリヤスマホと契約していれば、どの末端にも必ず装着されているので、使用中の機種のどこにSIMの装着口があるか確認してみましょう。

 

 

格安SIMや格安スマホを取り扱うMVNOについてメリットやデメリットを確認したい人はトップページから確認してみてください。
おすすめの格安SIMについても記載しています。

 

格安SIMのメリットやおすすめのMVNOについて説明します


 

 

ホーシム

 

「SIM変換アダプタ」は大変便利なものなのですが、接触不良やスマホ本体のスロットに挿入したり抜き出したりする時にSIMだけ抜け落ちてしまう場合があります。

 

SIMだけ抜け落ちてしまった場合、スマホ内部にあるSIMのICを読み取る端子が「SIM変換アダプタ」の窪みに引っかかって向けなくなるというトラブルがあります。やると解りますがかなり面倒で凹むトラブルです・・・。解りたくないでしょうが。。。

 

これは「SIM変換アダプタ」とSIMが固定されてないために起こるトラブルなので両面テープなどを利用してSIMを固定してやれば問題ありませんが、ドコモショップや家電量販店に自分のスマホを持ち込めば、簡単に自分のスマホに合ったサイズのSIMカードに変更することができます。

 

「SIM変換アダプタ」は便利ですが、あくまでも一時的な処理として自分のスマホの端末に合ったSIMカードの利用をおすすめします。


あなたはドコモ回線?、au回線?

ドコモ回線の格安SIM

au回線の格安SIM