bモバイル 日本通信株式会社
bモバイル
通信 |
|
---|---|
価格 |
|
サービス |
|
主な特徴
たっぷりデータ通信を使いたい
高速通信はほとんど使わない
試しに格安SIMを使ってみたい(最低利用期間が短い)
bモバイルの概要
「bモバイル」は、日本通信株式会社が提供する格安SIMサービスです。日本通信株式会社は、格安SIMの先駆け的存在の会社で、LTE無制限を始め、豊富なプラン展開が魅力のMVNOです。
5GBまでのLTE高速データ通信を使った分だけ後払いできる5段階定額の「おかわりSIM」などユーザーのニーズに合わせつつも他のMVNOにはないユニークなプランに注目です!
最近では、新興の格安SIMサービスに押され気味ではありますが、150MbpsのLTEを無制限で利用できて1980円/月というのはまだまだお得感のあるMVNOであることは間違いありません!
bモバイルの基本データ
初期費用 |
3000円 |
---|---|
SIMサイズ |
標準/micro/nano |
SIMサイズ変更料 |
データ専用:2000円 音声通話機能付き:3000円 |
SMSオプション |
なし |
音声機能付きSIM |
+800円/月 |
追加クーポン |
100MB/300円 500MB/1200円 |
bモバイルのデータ専用SIM
bモバイルのデータ専用SIMは、ライトプランが3GBまです。高速定額は150MbpsのLTEを無制限で利用できて1980円/月とかなり魅力的ですが、普段からあまりデータ通信を使わない人ならライトプランの3GBで十分です。
また、基本料が0円で、全くデータを使わない月は月額料金が無料という「基本料0円SIM」も特徴の一つです。1MB/36円の従量制で、上限は1GB/月というユニークな2段階プランです。さらに、上限を変更することも出来るので自分のライフプランに合ったデータ容量を設定することが可能です。
【bモバイル データ専用SIMプラン】
プラン名 |
容量 |
通信速度 |
月額料金 |
---|---|---|---|
bモバイル ライトプラン |
3GB |
150Mbps |
1180円/月 |
bモバイル 高速定額 |
無制限 |
150Mbps |
1980円/月 |
Platinum Data SIM |
10GB |
150Mbps |
2980円/月 |
b-mobile おかわりSIM |
1〜5GB ※1GB毎に+250円 |
150Mbps |
500〜1500円/月 |
bモバイルの音声通話付きSIM
bモバイルの音声通話付きSIMは、データ専用SIMの値段に+800円/月で利用することができます。
【bモバイル 音声通話付きSIMプラン】
プラン名 |
容量 |
通信速度 |
月額料金 |
---|---|---|---|
bモバイル ライトプラン 音声付 |
3GB |
150Mbps |
1980円/月 |
bモバイル 高速定額 音声付 |
無制限 |
150Mbps |
2780円/月 |
Platinum SIM スマホ電話 SIMフリーData |
7GB |
150Mbps |
3980円/月 |
スマホ電話 SIMフリーData |
無制限 |
200Mbps |
1560円/月 |
bモバイル対応の格安スマホ
b-mobileで格安SIMとのセット購入が可能な端末はSONYから分離したVAIOブランドとb-mobileのコラボ商品「VAIO Phone」です。VAIOブランド初のスマホとして注目を集めた端末で、付属のSIMカードは「VAIO Phone」専用になります。
機種 |
支払方法と料金 |
|
---|---|---|
VAIO×bモバイル 「VAIO Phone」 |
一括払い:48000円 分割払い2000円×24ヶ月=48000円 ※付属のSIMはVAIO Phone専用です |
|
b-mobile4G 「WiFi3」 |
一括払い:21112円 ※おかわりSIM込みの価格です |
|
LGエレクトロニクス 「LG G2 mini」 |
一括払い:27593円 ※おかわりSIM込みの価格です |
bモバイルのレビュー・評価
bモバイルの最大の特徴は高速通信の無制限プランを提供している点です。bモバイルの無制限プランでは3日間の速度制限も行っていないので、普段からネットで動画を視聴したり、デザリング等を行うなどデータ通信料の消費が多い人ほどお得になります。その他にも3GBの「bモバイル ライトプラン」やオプションで自由に高速通信の容量を追加できる「スマホ電話 SIMフリーData」などユザーのニーズに合わせたプランも豊富です。
さらに長期的に使うのであれば、「スマホ電話 SIMフリーData」を対象として、1年間の継続利用を条件に1GB/月の高速データ容量が追加されるなど長く使うことでのメリットもあります。
bモバイルで一番おすすめなのが、おかわりSIMと端末のセット販売です。おかわりSIMは1〜5GBまでの容量を使った分だけ支払う5段階の定額制です。(500〜1500/月)使った分だけ支払うので無駄がありません。
セット購入できるのは「b-mobile4G WiFi3+おかわりSIM」と「LG G2 mini+おかわりSIM」です。価格は格安SIM込の値段で「おかわりSIM+b-mobile4G WiFi3」が21112円、「おかわりSIM+LG G2 mini」が27593円と大変お得な価格設定になっています。
特にLGエレクトロニクス「LG G2 mini」は、DMMモバイルでは端末のみで32400円という値段で販売されていますので、格安SIMと端末のセット購入を検討されている方には非常におすすめです!データ通信の速度も速く、サービスも安定しているところは格安SIMの先駆者としてのプライドを感じますし、何より料金の安さが魅力なMVNOです。高速データ通信の使用や端末とのセット購入を考えている方にはピッタリのMVNOです。
【bモバイルのまとめ】
月額1980円で高速データ通信が定額利用できる
プリペイド式の格安SIMあり
1GB〜5GBまでのスライド式「おかわりSIM」や毎月1GBのデータ通信料が無料プレゼントされる「1年継続オプション」などユニークなプランが多い
PCメーカーと共同開発したオリジナル端末「VAIO Phone」の利用が可能
bモバイルは、日本通信の格安SIMブランドです。MVNOの中でも格安SIMのサービスをいち早く始めたいわゆる先駆者的存在です。特定の端末向けのプランやプリペイドSIMなど他のMVNOにはないユニークなプランで注目されています。限定販売でしたがスマホなのに03から始まる番号が使える「03 スマホ」というプランもありました。
特徴の一つとしてヨドバシカメラやAmazonなど他の販売店やオンラインショップと提携した格安SIMも提供しています。いわゆるコラボレーションですね。購入先によって微妙にプラン名などが違う場合もありますが、プランの変更や解約の手続きはb-mobileのユーザーサイト対応しています。
メインとなるプランは、高速データ通信が定額で利用できる1980円/月の「bモバイル 高速定額」ですが、1GB〜5GBまでスライド式で使った分だけ支払う「おかわりSIM」は注目のプランです。特に端末とのセット購入になった「b-mobile4G WiFi3+おかわりSIM」と「LG G2 mini+おかわりSIM」のプランはこれからbモバイルを検討している方にはおすすめのプランです。
格安SIMの老舗だけあって全体的にコストパフォーマンスは高いです。またプリペイド式の格安SIMの取り扱いもあるので、試しに格安SIMを使ってみたいという人にも最適のMVNOですね。